こんにちは! シンプルに寒すぎて死にそうです。
さて、今回は歩くだけで仮想通貨が貰えるというビットハンターズというゲームについて紹介します!
どんなゲームなのか?
IngressやポケモンGOのように街中を実際に歩いてプレイするスマホゲームです。画像を見る限りファンタジー感があって、RPGのようにパーティを組んで街を歩き、モンスターと戦って経験値を貯めていくスタイルのゲームです。その経験値などがトークンとなり、そこにブロックチェーンの技術が使われています。
なぜプレイするだけで稼げるのか?
ビットコイン初期と同じように初めはその通貨自体に価値は無いようです。沢山の人が価値があると思うことで価値が発生する仕組みであり、価値がついてくればゆくゆくはビットコインなどの通貨と交換できるようになるみたいです。難しい話のように感じますが、ビットコインも初めは1円の価値も無いものでした。
また、地方自治体による健康課題解決のための補助金を利用するらしく、その補助金を用いて収益を得てトークン(通貨)を発行する仕組みのようです。
参考:https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/flick-456723/
将来性は?
この仕組みが上手くいくにはまず何よりもプレイヤー人口が絶対条件であるし、そのトークンの流動性や希少性が大事だと思います。しかし近い将来間違いなくビットハンターなどの仮想通貨を取り入れたゲームをプレイすることで生活できる世の中になっていくでしょう!
現状プロゲーマーは大会などでお金を稼ぐかスポンサーを得ることでしかマネタイズできませんが、今後ゲームと仮想通貨が交わることによりゲームだけで生活するということがより身近なものになっていくと思います!仮想通貨の小額決済が可能という利点を活かして、気に入ったプレイヤーに1円単位で投げ銭とかが可能なプラットフォームもその内でてくることでしょう。
僕はゲームで食べていこうとは思いませんが、お金は欲しいのでビットハンターもちょくちょくプレイしていこうと思います! 事前登録もこちら(http://bithunters.jp/)でできるようなので、気になったかたは登録してみましょう!
僕はフィールドテストの事前登録済みなので、またプレイした感想などブログでアップしたいと思います!^^
コインチェックへの登録はこちらから
bitflyerへの登録はこちらから
最近のコメント