気になるニュースとビットコインキャッシュ(BCH)会の話




こんにちはもりぞーです! 今日はちょっと気になったニュースと先日参加させてもらったオフ会のことを少し書きたいと思います!:D

 

youtube広告でクリプトジャッキングが発見される

・端末が知らない内に仮想通貨のマイニングに利用される事をクリプトジャッキングという

・ハッカーがGoogleの広告の中に自動でマイニングをするjavaScriptプログラムを埋め込んでいた

・すでに対策済みで問題は解決されている

・日本、フランス、台湾、イタリア、スペインなどが当該広告のターゲットになっていた。

https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-mining-malware-epidemic-55-of-businesses-affected-worldwide-including-youtube より

日本がターゲットの1つになっていたとのことで、気づいていないだけで被害者は多そうです。

目に見えて気づくようなハックでは無いので、防ぐのが難しいように思えますが下記サイトで対策方法が紹介されていたので、気になる方は対策を行っていたほうがいいかもしれません。

クリックジャッキングとは?その攻撃事例と対策方法を解説

 

17歳女子高生(JK17)ホワイトハッカーが活躍していると話題に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000046-dal-ent

みなりん*さんがまさかのYahooニュースになっててびっくりw 記事内には年配の凄腕のハッカーと思われると書いていますが、タイトルだけ見て中を見ない人は本当に17歳の女子高生がハッカーと戦ってると思いますよねこれw(本当に17歳JKの可能性も1ミクロンぐらいありますが)

 

スタンフォード大学物理学教授のブロックチェーン論が興味深い

少し難しい話ですが新しい切り口からブロックチェーンについて語っていますので、ぜひ読んでみてください。

 

ビットコインキャッシュ(BCH)会に行ってきました

1月28日に大阪の焼肉たむらにて、雨弓さん(@rain_vc)の主催のBCH会という名の仮想通貨オフ会に行ってきました!

その前日の27日にも突発的に主催の雨弓さん含む数人で寒空の下コーヒーを飲みながら、2時間がっつり仮想通貨トーク!w

どうみても怪しい集団です。本当にありがとうございました。

ビットコインキャッシュの話から、それぞれの推しコイン、熱い草コインの話など、28日のオフ会を前に一足先に親睦を深めさせてもらっていました!w

28日の焼肉たむらでのBCH会では、実際にビットコインキャッシュで支払いをしている方もちらほらいて、わずか数秒で決済自体は完了していました。(内部的には通知が送られるのみで、承認自体は10分ほどかかるようです)

僕自身色々なお店にBCH決済を導入する活動をこれから本格的に行っていきたいと思っている中で、実際に何人もが実際に決済をしているのを見れてとても参考になりました。

このブログを見られた方で、仮想通貨決済をお考えの経営者の方がいればTwitterのDMや、ブログのコメントなりでご連絡いただければ全力で対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください!

大阪でも仮想通貨界隈を盛り上げるために頑張ります!

 

最も安全な取引所bitflyerへの登録はこちらから
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ABOUTこの記事をかいた人

28歳、P業界のサラリーマン。業界の行く末に不安を感じ去年から仮想通貨の勉強を始める。 その結果去年の波に乗り遅れ今年から少額投資を始める。 趣味はサッカーゲーム(FIFA)、ギター、ニュースサイト巡り、居酒屋に行くこと