気になったニュースを紹介!




こんにちは! 二日酔いで手が震えながらブログを書いています笑 ほんとお酒の飲み過ぎには注意しましょうね。(戒め)

気になったニュースを紹介!

米金融大手JPモルガン社のジェイミー・ダイモン会長兼CEOは、2017年9月に「ビットコインは詐欺であり、崩壊する」と発言したことについて「後悔している」と述べた。米FOX Businessが1月9日付の同氏へのインタビューの中で報じた。
FOX Businessに対し、ダイモンCEOは「ブロックチェーンは本物だ。円やドルと同じように仮想通貨を所持できる。ICOについては個別に見る必要がある」と述べた。一方で、「私はビットコインに全く興味を持っていない」と現在の姿勢を表明している。
ITmediaより引用
ちなみに発言というのは、2017年の9月に「ビットコインは詐欺だ」的なことを発言したことを指しています。この発言でビットコインの価格が4%下落して41万円ぐらいになってしまったようです。(半年で価値が5倍になるってホント凄い)
しかもその裏で、自分はちゃっかりビットコインを大量に購入していたことが1件のツイートからバレるという。
いやほんまちゃっかりしてるというか、、メンタルが凄い。
仮想通貨の取引をした社員は即解雇とか宣ってたのに裏では大量に買ってた訳ですからね。
そのくせに「私はビットコインに全く興味を持っていない」とか言ってるし、周りの声とか意に介してないのでしょうね。そのぐらいじゃないとJPモルガンのCEOは務まらないということでしょうか?
しかしながら、こうやって買ってるということは仮想通貨はこれからもっともっと広がって行くと思われるので、2018年は2017年ほど爆発的には高騰しないでしょうが、緩やかにまだまだ伸びていくと思います!
なので、将来性がある通貨を見極めてそれを長期的に持つことが大事ですね。銀行に預けておくぐらいなら、半分ぐらいは仮想通貨に変えて貯蓄するのが賢い選択だと思います。円⇔仮想通貨の流動性も高くて即日すぐに円に変えれるし、自分の資産と相談して少しだけでも仮想通貨にしておくことはいいことだと思います!
続いては、

無料通話・無料メールアプリ大手のLINEは、ビットコインなどの仮想通貨を自社の電子マネーに組み込むことなどにより、LINEを通じた決済や支払いを可能にするようなサービスの導入を検討している。複数の関係者が明らかにした。 関係者によると、LINEは国内外の仮想通貨取引業者と、具体的な連携の方法などについて協議している。 LINEは既に加盟店で買い物したり、LINE上でつながっている友だちへの送金や割り勘機能を持つサービス「LINE Pay(ラインペイ)」などを展開している。LINEサービスの中に仮想通貨を組み込むことでよりLINEの利便性を高め、使用頻度を上げる狙いがある。 Boombergより引用

LINEが仮想通貨を取り入れようとしているというニュースですね。 このニュースを見て思ったのですが、LINEPayって普及しているんですかね? なんかお年玉もらえたりするキャンペーンをやってましたけど、少なくとも周りでは利用している人を見たことがありません笑 そもそも利用してなにか得でもあるのかと、勉強不足なだけかもしれませんがそれなりにアンテナを張ってるユーザーがそれぐらいの認識なので、仮想通貨にシフト(かどうかわかりませんが)していくのはいい判断だと思います。 LINE独自の通貨を発行するのかわかりませんが、ここは1つLINE様には素晴らしい企画を考えていただいて、日本での仮想通貨普及に貢献していただければと思っています。
蛇足ですが記事に割り勘機能を持つと書いてたので思い出したんですけど、1円単位で割り勘できるPaymoみたいな割り勘アプリって何個かありますが、あれ流行ってるんですかね? ていうかどこの層があんなの使うのか全く謎です。
利用するのに割り勘する人みんながアプリをとって、何や設定してサイト内のポイントを送り合うってそんなめんどくさいことするぐらいなら、余ったお釣りはじゃんけんで誰が貰うか決めたほうがマシじゃないですか? というわけで流行るわけないと思っています。笑

次のニュースは

という発表が昨日されましたね。これなにが良いかというと、海外からの観光客がわざわざ手数料を取られてまで日本円に換金すること無く日本でお金が使えるということだと思います。
都内10店舗で試験導入みたいですが、春には全国規模になって来年再来年には当たり前のように仮想通貨で支払いをする時代が来るかもしれません。
ちなみに、大阪の心斎橋にある「シェフズキッチン シロネコ」という店はいち早く昨年からビットコイン決済をすることができるようです。(そういえば白猫プロジェクトはどうなってしまうんだろう・・・w)
食べログページ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27085532/
昨年の1BTC=40万のときにビットコインで会計をしてたら、持ってるだけで勝手に価値が半年で5倍ですからね。
手数料が高いという弱点はありますが、昨年から取り入れてた店舗はそれだけでかなり儲かったはず。
ただ価値が下がるかも知れないというデメリットもありますが、ビットコインは仮想通貨界の金というポジションを得ているので恐ろしほどの大暴落(1/10になったりとか)は無いと思っています。

まとめ

今日紹介したニュースをみると仮想通貨の未来は明るいなぁって感じます。まだまだこれから沢山の企業が仮想通貨やブロックチェーンを利用したサービスを展開していくでしょうし、利用者が増えれば需要が高まり価値があがりますからね。

これからも気になったニュースがあれば紹介していきますので、よろしくお願いします!

コインチェックへの登録はこちらから
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

bitflyerへの登録はこちらから

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ABOUTこの記事をかいた人

28歳、P業界のサラリーマン。業界の行く末に不安を感じ去年から仮想通貨の勉強を始める。 その結果去年の波に乗り遅れ今年から少額投資を始める。 趣味はサッカーゲーム(FIFA)、ギター、ニュースサイト巡り、居酒屋に行くこと